募集要項

新卒 正社員(ホーム)

職種 生活支援員・世話人
法人名 特定非営利活動法人はくちょうの会
勤務地の郵便番号 811-0202
勤務地の都道府県 福岡県
勤務地の市区町村 福岡市
勤務地の町名以降 東区和白4-24-44 「はくちょうホーム」
勤務先最寄り駅
JR・西鉄 和白駅 から 徒歩5分
給与情報 【大学】【短大】【専修学校】
173,500円+5,000円(ベースアップ手当)
給与例 賞与:年3回(1.5カ月分) ※法人の業績による
昇給:あり 法人の業績による
通勤手当:実費支給 月額10,000円まで
マイカー通勤:可(無料駐車場あり)
※通勤手当は2km以上が対象
雇用形態 正社員(20代の男性、女性大募集!)

履修科目 不問
最終学歴 大学、短大、専修学校卒
必要な免許・資格 必須
普通自動車運転免許(AT限定可)/入社までに取得可
仕事の内容 障がいのある方の生活支援や世話・買い物、清掃、洗濯、調理 など
社用車あり/活動範囲:主に市内、イベント時は九州出張あり
変更範囲:変更なし
採用人数 2名
就業時間・時間外労働 交代制(シフト制)
就業時間 9:30~18:00 , 12:00~21:00
休憩時間 60分
時間外労働 月平均3時間
休日・休暇 週休二日制(シフトによる)
有給休暇(6か月経過後10日)
年間休日数 105日
社会保険等 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
労働組合:なし
退職金共済:未加入
入居可能住宅 なし
休業等取得実績 育児 あり
介護 なし
看護 なし
退職金制度 退職金制度 あり 勤続3年以上
定年制、再雇用 定年 65歳
再雇用 なし
勤務延長 なし
試用期間 あり 3か月間
募集条件に係る特記事項 特になし
応募方法等 ・紹介状は不要、事前連絡は必要です。
・応募書類(履歴書)を準備ください。
選考方法 書類選考 面接
受動喫煙防止措置 あり(屋内禁煙)
備考 不明点は、電話又はメールでお問合せください



正社員(ホーム)

職種 生活支援員・世話人
法人名 特定非営利活動法人はくちょうの会
勤務地の郵便番号 811-0202
勤務地の都道府県 福岡県
勤務地の市区町村 福岡市
勤務地の町名以降 東区和白4-24-44 「はくちょうホーム」
勤務先最寄り駅
JR・西鉄 和白駅 から 徒歩5分
給与情報 167,000円~180,000円
給与例 賞与:年3回(1.5カ月分) ※法人の業績による
昇給:2,000円~3,000円 ※法人の業績による

通勤手当:実費支給 日額500円まで
特別業務手当:5,000円~15,000円
処遇改善手当:5,000円~10,000円
資格手当:3,000円~5,000円

固定残業代:なし

マイカー通勤:可(無料駐車場あり)
※通勤手当は2km以上が対象
雇用形態 正社員(20代の男性、女性大募集!)
年齢 64歳以下
履修科目 不問
最終学歴 高校以上
必要な経験等 不問
必要な免許・資格 ・Word・Excel 出来れば可

・ホームヘルパー2級 あれば尚可
・介護職員初任者研修修了者 あれば尚可
 (ヘルパー2級又は介護職員初任者研修修了者以上あれば尚可)

・普通自動車運転免許(AT限定可) 必須

仕事の内容 ・障がいのある方の生活支援や世話
・買い物、清掃、洗濯、調理 など
社用車あり/活動範囲:主に市内、イベント時は九州出張あり
変更範囲:変更なし
採用人数 1名
就業時間・時間外労働 就業時間 12:00~21:00
休憩時間 60分
時間外労働 月平均3時間
休日・休暇 週休二日制(シフトによる)
有給休暇(6か月経過後10日)
年間休日数 105日
社会保険等 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
労働組合:なし
退職金共済:未加入
入居可能住宅 なし
休業等取得実績 育児 あり
介護 なし
看護 なし
退職金制度 退職金制度 あり 勤続3年以上
定年制、再雇用 定年 65歳
再雇用 なし
勤務延長 なし
試用期間 あり 3か月間
募集条件に係る特記事項 特になし
応募方法等 ・紹介状は不要、事前連絡は必要です。
・応募書類(履歴書)を準備ください。
選考方法 書類選考 面接
受動喫煙防止措置 あり(屋内禁煙)
備考 不明点は、電話又はメールでお問合せください



パート(ホーム)

職種 生活支援員・世話人
法人名 特定非営利活動法人はくちょうの会
勤務地の郵便番号 811-0202
勤務地の都道府県 福岡県
勤務地の市区町村 福岡市
勤務地の町名以降 東区和白4-24-44 「はくちょうホーム」
勤務先最寄り駅
JR・西鉄 和白駅 から 徒歩5分
給与情報 1.050円~1,500円
給与例 賞与:年3回(20,000円~80,000円) ※法人の業績による
昇給:あり ※法人の業績による

通勤手当:実費支給 日額500円まで
資格手当:3,000円~5,000円

固定残業代:なし

マイカー通勤:可(無料駐車場あり)
※通勤手当は2km以上が対象
雇用形態 パート
正社員登用あり
年齢 不問
履修科目 不問
最終学歴 高校以上
必要な経験等 不問
必要な免許・資格 ・Word・Excel 出来れば可

・ホームヘルパー2級 あれば尚可
・介護職員初任者研修修了者 あれば尚可
 (ヘルパー2級又は介護職員初任者研修修了者以上あれば尚可)

・普通自動車運転免許(AT限定可) 必須

仕事の内容 ・障がいのある方の生活支援や世話
・買い物、清掃、洗濯、調理 など

変更範囲:会社の定める業務
採用人数 2名
就業時間・時間外労働 交代制(シフト制)就業時間
(1)月・火・水 13:00~19:00
   土 15:00~21:00
(2)月・火・水・日 15:00~21:00


休憩時間 0分
時間外労働 月平均3時間
労働日数 週4~5日 ※相談可
休日・休暇 週休二日制(シフトによる)
社会保険等 雇用保険、労災保険
労働組合:なし
退職金共済:未加入
入居可能住宅 なし
休業等取得実績 育児 あり
介護 なし
看護 なし
退職金制度 退職金制度 なし
定年制、再雇用 定年 70歳
再雇用 なし
勤務延長 なし
試用期間 あり 3か月間
募集条件に係る特記事項 特になし
応募方法等 ・紹介状は不要、事前連絡は必要です。
・応募書類(履歴書)を準備ください。
選考方法 書類選考 面接
受動喫煙防止措置 あり(屋内禁煙)
備考 不明点は、電話又はメールでお問合せください



パート(作業所)

職種 作業指導員・生活支援員
法人名 特定非営利活動法人はくちょうの会
勤務地の郵便番号 811-0214
勤務地の都道府県 福岡県
勤務地の市区町村 福岡市東区
勤務地の町名以降 和白東4丁目19番1号 「はくちょう共働作業所」
勤務先最寄り駅
JR福工大前駅から徒歩15分
給与情報 1.050円~1,350円
給与例 賞与:年3回(20,000円~80,000円) ※法人の業績による
昇給:あり ※法人の業績による

処遇改善手当:あり
ベースアップ手当:50円~150円

通勤手当:実費支給 月額10,000円まで

固定残業代:なし

マイカー通勤:可(無料駐車場あり)
※通勤手当は2km以上が対象
雇用形態 パート
正社員登用あり
年齢 不問
履修科目 不問
最終学歴 高校以上
必要な経験等 経験・知識・技能等 あれば尚可
福祉の職場経験(初めてでも可)
必要な免許・資格 ・Word・Excel 簡単な入力

・ホームヘルパー2級 あれば尚可
・介護職員初任者研修修了者 あれば尚可

・普通自動車運転免許(AT限定可) 必須

仕事の内容 *利用者(軽度の障がい者の方々)作業補助
 (チラシの封入・封緘、箱折り、納品、引取、検品等)
*利用者の送迎
*バイタルチェック等

採用人数 2名
就業時間・時間外労働 交代制(シフト制)就業時間
(1)9:00~16:30
(2)10:00~17:00

休憩時間 60分
時間外労働 月平均2時間
労働日数 週2~4日 ※相談可
休日・休暇 週休二日制(シフトによる)
社会保険等 雇用保険、労災保険
労働組合:なし
退職金共済:未加入
入居可能住宅 なし
休業等取得実績 育児 あり
介護 なし
看護 なし
退職金制度 退職金制度 なし
定年制、再雇用 定年 70歳
再雇用 なし
勤務延長 なし
試用期間 あり 3か月間
募集条件に係る特記事項 特になし
応募方法等 ・紹介状は不要、事前連絡は必要です。
・応募書類(履歴書)を準備ください。
選考方法 書類選考 面接
受動喫煙防止措置 あり(屋内禁煙)
備考 不明点は、電話又はメールでお問合せください